「つぶやき」の怖さ

昨日ニュースになった、復興庁の幹部職員が簡易投稿サイト・ツイッターに市民団体などを中傷する書き込みをしていた件。

内容はかなり問題です。
しかし、人間個人としてはツイッターというツールの「つぶやき」という使い方は間違っていないんですね。
そう、ツイッターでは思ったことを好き勝手に「つぶやく」場でもありますから。
ただ、今回の問題は皆さんがご存じの通り、職務の愚痴であり
復興支援という助ける側の業務に対して、上から目線という立場を勘違いした発言があったことです。

ただの一個人としての愚痴なら誰も注目しない発言。

しかし、立場や業務、お店の店員などビジネスに関わる発言の場合、
読む方にとっては親近感を感じる人もいれば、その逆もいます。

そうそう、ネット選挙解禁によって、政治家の多くがこれをやりだしたら、
今回のような問題発言(つぶやき)がいっぱい発生するでしょうねぇ。
マスコミもそれらをチェックしまくるんでしょうね?!^^

エステのお客さんから「ツイッターやfacebook、LINEはしないんですか?」
と聞かれますが、やっていません。恐らく将来もやりません。
「つぶやき」など気軽に書けてしまうツールは何も考えずに思ったことを書いてしまって、
読み方を間違われると、後で後悔することになりかねませんから^^*

ここのブログを読んでいただくとお判りでしょうが、TAKUは文章表現が下手です。
なのでお客さんともメールでのやり取りもしていません。
丁寧に答えたつもりでも、堅苦しく感じられたり、怒っているように感じられるかもしれませんので、質問やご予約もすべて電話のみです。

「メールの方が気軽なのにぃ~」 って思う方も多いでしょうが、ご理解下さいね。

あ、ここのブログでは文章を書いていて問題無いのかって?
・・・みなさん優しい方だから、TAKUの気持ちを判ってくれていますよねぇ~^^*

ハートラインTAKU

TAKU について

平成9年7月より、新美容エステとして開始。 
平成9年12月より、お客様の要望により女性用性感マッサージも付加。 23年の信用・実績?   
女性が安心して好奇心を楽しめるよう、このようなサービスですが真面目に取り組んでいます。

「つぶやき」の怖さ はコメントを受け付けていません
カテゴリー:TAKUのこと, 政治経済?社会の事